【コラム】腰痛
ここでは腰痛について、いくつかの種類と対処法をお伝えしていきたいと思います。
腰痛は、日本人の約80%の人が何らかのかたちで体験したことのある症状で、慢性的にお悩みの方がとても多い症状です。
腰痛ストレッチなどの対処法もたくさんありますが、本来は自分のからだを理解した上で一番適したストレッチをしていかなければ、なかなか効果は出てこないものです。
テレビや雑誌の腰痛体操は一般的なものを紹介しているため、悪いわけではありませんが、すべての人に適しているわけではありません。
あなたは、テレビや雑誌の体操で腰痛を悪化させたことはありませんか?
長時間の座り仕事をされる方へ
長時間同じ姿勢で作業をされることによる腰痛は、体の同じ部分に負担がかかることによっておこります。
負担のかかる場所や力の関係で、症状や痛みが全く違ってきますので、それに応じて対処法も違ってきます。
まず、立った状態で前屈をしてみて下さい。
前屈をする前から、痛みがある場合は該当しません。
前屈での腰の痛みは体の後ろの面にある筋肉などの軟部組織の影響か、もしくは椎間板等の腰の深い部分での症状が一般的です。
軟部組織の影響による腰痛は、仕事などの体に負担のかかる時間を短くして、ゆっくり休むと、痛みがなくなってしまうのが特徴です。
楽になってしまうので治ったと思っている方も多いのですが、骨格の方では徐々に同じ所に負担をかける動きを、さらに強めて行ってしまいます。
これは、人は痛みがあるときは姿勢に気を使うのですが、痛みがなくなると、また悪い姿勢をとってしまい歪みを大きくしているから起こってきます。
年齢にして25歳から35歳までで一番多い状態です。
こうなると、数ヶ月に一度の腰痛が徐々に頻度を増やし、さらに痛みも強くなっていきます。
日々の睡眠では筋肉の疲れを癒しきれず、慢性的な症状になってしまうものです。
あなたは我慢できなくなったら、整体に行こうとは思っていませんか?
骨格の変化は痛みのないところで進んでいます。
ちょっと一息コラム
いらっしゃる方の中に「ヘルニアをやっているのですが・・・。」と言ってこらられる方がいます。
一般的には背骨の間にある軟骨組織(椎間板)がストレスを受け、中心部にある髄核(中心部分)が飛び出して(膨れて)しまう事を椎間板ヘルニアと言います。
腰の痛みとともに足にシビレが出たり、力が入りにくかったりすることもあり、朝と夕方に症状が強く発生する傾向にあります。
患者さんは少しでも軽くなればと思いいらっしゃるのですが、当然1回では治りません。でも、快適になる可能性はあります。
それは体の中では一箇所だけにストレスがかかって、その部分だけに痛みを感じることは実は少ない為、ヘルニアの状態にあったとしても、それとは全く関係の無い所がより強い痛みを発生する原因になっている可能性が有るからです。
もし、ヘルニアが痛みの主たる原因ではなかったら。
ヘルニアの治療を長年やったとしても。
ヘルニアの手術をしたとしても・・・・。
整体院ですので薬は使えません、必ず治るとも言えません。でも、たくさんのヘルニア経験者の方がいらっしゃいます。
ほとんどの方が当然、病院での治療の後にやってきます。
お悩みの方には、「試してください。」としか言えません。
最終的には出会いしかないんです。
このページを読んで下さった方が、ここに書いたことを整体院選びの1つの情報として役立てて頂ければ、たいへんうれしく思います。

- 腰痛整体 6,000円
- 産後の骨盤矯正、
ご相談下さい。
(所要時間10分~30分)
※予約時間の10分前には整体院にお越し下さい。
気持ちいいより
「本当はしっかり治したい。」
そうお考えの
あなたの為の整体体験です。
※一日限定3名様まで
詳しくはこちら